ふなさんブログ

ひとりごとブログ

気が向いたときに好きなことを書いています。趣味のブログですので、営業目的のお問い合わせはご遠慮ください。

USBがないときにデータを保存する方法*メール・オンラインストレージの利用

f:id:funasaan:20200306101924j:plain

 

 


こんにちは、ふなさんです。

 

私はときどき、大学にUSBやSDカード等を持って行き忘れることがあります。

 

他にも、図書館のパソコンを使おうと思ったのに、学部棟に置いてきてしまったり…。

 

そういったとき、わざわざ取りに帰ったり、新しく買ったりするのは面倒です。

 

今回は、手元にUSB等がないときのデータの保存方法を紹介します。

 

①フリーメールを利用する

 

フリーメールとは、Yahoo!メールやGmail等の無料で使うことができるメールサービスのことです。

 

アカウントを持っていなくてもすぐに作ることができます。

 

まずメールを開き、自分宛てに新しいメールを作成します。

 

保存したいデータをメールに添付し、自分宛てに送信または下書き保存をすれば、メール上で保存できたことになります。

 

これで、他のパソコンでもメールを開けばデータをダウンロードすることができます。

 

②オンラインストレージを利用する

 

オンラインストレージとは、データをオンライン上で保存しておくことができるサービスのことです。

 

有名なものに、DropboxGoogle Drive 、One Drive などがあります。

 

パソコンだけでなく、スマホアプリからも見ることができて便利です。

 

私は、

 

Dropbox→試験やレポートのデータ
Google Drive→mp3・mp4のデータ
One Drive→Office Online のデータ

 

というように使い分けをしています。

 

USBを突然紛失したり、破損したりと考えると恐ろしいので…念のため、オンライン上で保存するようにしています。

 

③まとめ

 

USBやSDカードを持っていないときでも、データを保存する方法はあります。

 

自分のものではなく、会社や学校の共用のものでデータを扱うときは、パソコンの中にデータを残すわけにはいきませんよね。

 

フリーメールやオンラインストレージなどは、パソコン・スマホを使い慣れている人であればアカウントを持っている人も多いと思います。

 

対処法として覚えておくと便利です。

 

では、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ