ふなさんブログ

ひとりごとブログ

気が向いたときに好きなことを書いています。趣味のブログですので、営業目的のお問い合わせはご遠慮ください。

アメリカの小学校と日本の小学校の違い16選*懐かしい思い出を書き出してみる

f:id:funasaan:20200511234956j:plain


こんにちは、ふなさんです。

 

小学校4,5年生のときにカリフォルニア州にある現地の小学校に通っていたのですが、日本の小学校と違っていて面白いなあと思ったことがいくつかありました。

 

(当時の写真の整理をしていて懐かしくなったので)紹介したいと思います。

 

※地域や学校によって多少の差はあると思います。また、私が通っていたのは10年以上前のことなので、現在は色々変わっているかもしれません。

 

 

アメリカの小学校と日本の小学校の違い16選

 

①教室は土足で入る

 

まず、転校して一番最初に驚いたのが土足で教室に入ることでした(家の中などでも履物を変える習慣はありませんでしたが)。

 

日本の小学校は上履きに履き替えますが、アメリカの小学校では靴を脱ぐことはほとんどありません。あるとすると、校庭の芝生をはだしで駆け回るときくらいでした。

 

②授業中にお菓子を食べても良い

 

これは学校にもよるのかもしれませんが、私が通っていた公立小学校は、授業中にお菓子を食べていても良い学校でした。

 

食べるときは「食べてもいいですか?」と聞いていましたが、「いいよー」とすんなりOKしてもらえて面白かったです。

 

私はいつもミカンを食べていました🍊

 

私のいたクラスの先生は、生徒が良い行いを積み重ねていくと宅配ピザを手配してくれ、みんなで山分けして食べたりしていました笑

 

③カフェテリアがある

 

昼食は、構内にあるカフェテリアでお弁当買うか、家から持ってくるかのどちらかでした。

 

私は食物アレルギー持ちなのでいつも持参のお弁当でしたが、カフェテリアでご飯を食べている子がうらやましかった記憶があります。

 

食事は教室ではなく、屋外のベンチでみんなで食べていました。

 

④喧嘩をすると校長室に呼び出される

 

ただの口喧嘩でも、校長室に連れていかれます。

 

校長先生直々に、「なんで喧嘩したの?」「仲直りできるよね?」と諭されるのは、日本ではなかなか見かけない気がします。

 

⑤教科書はレンタル

 

学校で使用する教科書はレンタルのものなので、書き込み等をしてはいけません。

 

また、一冊がとても大きくて分厚いため、家に持って帰ることもなく、常にロッカーに入れたままにしていました。

 

⑥一日中パジャマで過ごしたり、布団を敷いて本を読んだりするイベントがある

 

パジャマデーは割と有名な気がしますが、朝パジャマのまま学校に登校して、授業を受ける日があります。

 

小学校4年生以上になるとパジャマで登校する人はほとんどいませんでしたが、1年生~3年生くらいの子はみんなパジャマで来ていてかわいかったです。

 

教室の床に布団を敷いて1日中本を読む日などのイベントもあり、日本よりも自由な感じが好きでした。

 

⑦色んな国の子どもがいる

 

私のクラスの中では、日本人は私だけでしたが、中国系の人やアフリカ系の人など、色んな人がいました。

 

そのため、最初は英語が話せなかった私のことを馬鹿にしたりする人はほとんどおらず、仲良くしてもらえました(一部いじわるな人もいました笑)。

 

⑧校外学習は親に連れて行ってもらう

 

校外学習でサンフランシスコやサクラメント辺りに行くことが多かったのですが、大抵誰かのお父さんお母さんの車で連れて行ってもらいました。

 

電車で全員で移動とかではなく、親御さんたちの車を数台連ねて校外学習に行くのは新鮮でした。

 

⑨夏休みが超長い

 

アメリカの小学校では、夏休みが3か月間ありました。

 

そのため、車で色んな所に遊びに行ったり、友達の家にお泊りに行ったりなどして遊んでいました。

 

⑩校則が超緩い

 

授業中の飲食がOKだったりというところにも共通しますが、校則が緩いです。

 

日本の小学校は、「シャーペン禁止」「食べ物の持ち込み禁止」「スマホの持ち込み禁止」などの禁止事項や、服装の細かい規則などがありますが、アメリカの小学校はそういった校則はありませんでした。

 

記憶にあるのは、「喧嘩は良くない」「叩いてはいけない」などのごく当たり前のことばかりです。

 

⑪一人で登校してはいけない

 

日本では親に送り迎えしてもらうということは珍しいですが、アメリカの小学生は一人で出歩くことが禁止されています。

 

そのため、スクールバスを使った通学や親同伴で登校していました。

 

⑫アクセサリーをつけたり髪を染めたりしても良い

 

ピアスを開けている子がいたり、ウィッグをつけている子がいたり、ネックレスをしている子がいたり。色んなおしゃれをしている子が多くて楽しかったです。

 

⑬教室を生徒が掃除することはない

 

私が通っていた小学校はお掃除をしてくれる人がいたため、生徒が教室の掃除をするということはありませんでした。

 

日本の小学校は掃除当番が決まっていたりしますが、この点は日本の小学校の方が良いなと思います。

 

⑭正解した問題には「✓」

 

日本では宿題などの丸付けの際に〇をしますが、アメリカでは✓をつけていました。

 

日本では間違えた問題に✓をつけていたので、最初は違和感がすごかったです。

 

日本に帰国してからも合っている問題に✓をつけてしまったりして混乱しました。

 

⑮(当時は)リュックサック登校がほとんど

 

日本ではランドセルを背負って小学校に行きますが、アメリカではリュックサックで言っていました。

 

ただ、今はアメリカではリュックサックが禁止されている小学校がほとんどなのですね…!

 

悲しいですが、銃乱射事件等が増えていることから現在は禁止されているようです。

 

⑯毎朝国旗に向かって忠誠の誓いをする

 

毎朝授業前に、教室内に飾ってあるアメリカ国旗に向かって忠誠の誓いをしていました。

 

正直よくわからずみんながやっている通りに真似してやっていました。

 

やり方は、胸に手を当てて以下の文を読み上げるというものです。

 

I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.

 

言えるようになるまでに時間がかかった記憶がありますが、特に強制されたりはしなかったので、日本人の私はやらなくても良かったのかもしれないなと思います。

 

 

以上、アメリカの小学校と日本の小学校の違いで面白かったものを書き上げてみました。

 

アメリカも日本もそれぞれに良さがあって、違いが面白いなと思います😊

プライバシーポリシー お問い合わせ